GPSゴルフナビ 主要メーカーのフラッグシップモデルを比較

PR ゴルフギア最新情報

GPSゴルフナビ 主要メーカーのフラッグシップモデルを比較

フラッグシップモデル

2025年春、GPSゴルフナビの主要メーカーのフラッグシップモデルをピックアップして比較してみました。

image メーカー名 商品名 発売日
ガーミン ガーミン Approach S70 2023年5月
テクタイト ショットナビ エクシード 2024年2月
朝日ゴルフ用品 イーグルビジョン ACE PRO 2024年3月
グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ GS501 2024年5月
Voice Caddie ボイスキャディ T11 PRO 2024年9月

ショットナビはフラッグシップと言えるモデルがいくつかあって迷いますが、機能の豊富な点からエクシード。グリーンオンはザ・ゴルフウォッチA1ⅢかGS501か選択に迷いますが、新しい機能と発売日の近さからザ・ゴルフウォッチGS501をピックアップしました

機能比較表

image
モデル名 ボイスキャディ
T11 PRO
ザ・ゴルフウォッチ
GS501 
イーグルビジョン
ACE PRO
ショットナビ
エクシード
ガーミン
Approach S70
発売日 2024年9月 2024年5月 2024年3月 2024年2月 2023年5月
サイズ(mm) 50 x 50 x 16.1 38 x 52 x 12 46 x 46 x 15 46 x 46 x 14.6 47 x 47 x 14
重量(g) 50.0 38.0 46.0 46.0 47.0
ディスプレイ スーパーOLED 有機EL カラー液晶 MIPカラー
反射型液晶
AMOLED
タッチパネル
連続使用時間 10.0 10.0 11.0 9.0 20.0
コースレイアウト
オートチェンジビュー      
高低差表示
補正距離表示  
3点間距離表示    
推奨番手  
ピンポインター  
グリーン形状表示
グリーンアンジュレーション  
アクティブエッジ  
パットシミュレーション      
ウィンドウビュー    
スイングテンポ    

ディスプレイ

ボイスキャディT11 PROはスーパーOLED、ザ・ゴルフウォッチGS501 は有機EL、Approach S70はAMOLEDと、若干の違いはあるものの、バックライトが必要ない自発光型のディスプレイで、高画質で高コントラストなディスプレイを実現しています

一般的に、性能の優劣でみると AMOLED>OLED(有機EL)>液晶(LCD)

といった具合ですが、有機ELディスプレイでもデメリットがあり「直射日光下では見えにくくなりがち」といった傾向もあるようです。それと高価格なためハイスペックモデルに採用されているように高価格な点も挙げられます

コースでの機能

オートチェンジビュー

プレイヤーの現在位置に最適な画面を自動で表示する機能で、ボイスキャディ T11PROショットナビ エクシードに搭載されています

①ティーグランドではホール全体を表示
②フェアウェイでは現在地からピンまでを表示
③グリーン周りではグリーンビュー
④グリーン上ではパットビュー

と、プレイヤーの位置によって自動で表示が切り替わります。

高低差&補正距離と推奨番手

全てのモデルで高低差計測機能を搭載しています。直線距離と高低差を考慮した「実際に打つべき距離」の補正距離と「持つべきクラブ」の推奨番手を表示

イーグルビジョン ACE PROは補正距離と推奨番手は表示しないようです

3点間距離計測

レイアウト上の目標地点をタップして、現在地から目標地点までの距離と、そこからピン(グリーン)までの距離を同時に表示する機能です

ボイスキャディ T11 PROショットナビ エクシードガーミン Approach S70 の3モデルに搭載されています

ウィンドウビュー

最近のハイスペックモデルに少しづつ搭載されている機能で、コース内の風向き・風速を表示します
ボイスキャディ T11 PROイーグルビジョン ACE PROガーミン Approach S70の3モデル搭載しています

イーグルビジョン ACE PROはウェザーサポートとして風速・風向き・天気・気温・予想降水量なども表示します

ピンポインター

コース上のどこにいてもピン方向を指してくれる機能です。

イーグルビジョン ACE PRO以外の4モデルに搭載されています

グリーン上・グリーン周りの機能

グリーンアンジュレーション

全てのモデルでグリーン形状を表示。

イーグルビジョン ACE PRO以外の4モデルはグリーンアンジュレーション機能(グリーンの起伏をヒートマップで表現)を搭載。

ガーミン Approach S70はGarmin Golfメンバーシップのサブスクリプション加入が必要

アクティブエッジ

ガーミンガーミン Approach S70以外の4モデルはすべてアクティブエッジに対応

プレイヤーの位置に正対するように画面のグリーンが回転します

パットシミュレーション

グリーン上ボール地点からピンまでの、距離と高低差を表示するパットシミュレーション機能はボイスキャディ T PROショットナビ エクシードに搭載

最新機能

スイングテンポ

いつでも同じリズムのスイングはゴルファーの理想。

スイングのテンポを計測する機能はボイスキャディ T11 PROショットナビエクシードガーミンアプローチS70の3モデルに搭載されています。

これはラウンド以外の練習場などでも使えるからいいです

3モデルとも基本的にはバックスイングとダウンの数値からテンポを数値で表示するもの。(おそらくダウンスイング÷バックスイング(秒)でしょう)

フラシュバック

ボイスキャディ T11 PROに搭載されているフレッシュバック。

過去にプレーしたコースなら、前回のラウンドを振り返って見れる機能です

スマホとかではなく、その場で時計から見れるのがいい。

「前回、右に曲げてミスったから今回は・・・」なんてことがわかるんですね。

ホームコースがある人や同じコースを何度もプレーする人には有難い機能だと思います

ガーミンは別物?

ガーミンは普段のトレーニングやヘルス管理などのスマートウォッチとしての機能が圧倒的に多いです

GPSゴルフナビはスマートウォッチの一部といった感があります

ゴルフ以外の機能の詳細は公式ページへ
Approach S70 47mm | スポーツ&アウトドア | Garmin 日本

実勢価格

2025年春のamazon・Yahoo!・楽天などの実勢価格です。価格は日々変動がありますのでおおよその目安として。

Image メーカー名 商品名 実勢価格
ガーミン ガーミン Approach S70 76,000円
テクタイト ショットナビ エクシード 40,000円
朝日ゴルフ用品 イーグルビジョン ACE PRO 36,000円
グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ GS501 36,000円
Voice Caddie ボイスキャディ T11 PRO 48,000円

-ゴルフギア最新情報
-, , , ,