最近のGPSゴルフナビは、腕時計型が人気で、各メーカーが発表する新機種も、多くが腕時計型のGPSゴルフナビとなっています。
腕時計型のGPSゴルフナビも、多機能となり、カラー表示でコースレイアウトも表示するようになってきましたが、やはり、小さなボディに詰め込んだ感も否めません。
GPSゴルフナビの機能を存分に堪能するのなら、コースレイアウト表示型のゴルフナビがおすすめ。GPSゴルフナビのあらゆる機能を搭載しているのがコースレイアウト表示型のゴルフナビなのです。
その中でも、現在、最も最上位とされるユピテルのYGN6200と朝日ゴルフのイーグルビジョンネクストの2機種を比較してみました。
| イーグルビジョン ネクスト | ユピテルYGN6200 | |
|---|---|---|
| 高低差 | ○ どこでも見るだけ高低差 | ○ 気圧センサー採用 |
| 高低差のON/OF | ○ | ○ |
| 3点間距離表示 | ○ | ○ |
| OBライン | ○(OB/ペナゾーン表示) | ○ |
| グリーンビュー | ベタピンナビ | リアルグリーンビュー |
| 同心円 | ○ | ○ |
| ピンポジション設定 | ○ | ○ |
| 飛距離計測 | ○ | ○ |
| サイズ | 62×112×14.7mm | 59×114×17mm |
| 重量 | 115g | 127g |
| 液晶サイズ | 3インチ | 3.2インチ |
| 液晶タイプ | TFTカラー液晶 | TFT液晶(静電タッチパネル) |
| タッチパネル | X | ○ |
| タッチパネルロック | X | ○ |
| ボイス機能 | X | X |
| 連続使用時間 | 10時間 | 24時間 |
| スマホ連携 | スマホアプリEV Proと連携 | X |
| GPS | ハイブリッドGPS | スマート測位&みちびき対応 |
| 防水 | IPX3 | IPX7 |
| 海外コース | ハワイ、タイ、グアム、サイパン、台湾 | ハワイ、タイ、グアム、サイパン |
| 発売日 | 2017年12月 | 2018年8月 |
ざっと機能をみただけで、音声案内以外は、GPSゴルフナビに「有ればいいな~」といった機能はほとんど備わっているのがわかります。
ユピテルのYGN6200がタッチパネルでスマホと同様な使用感があるのに対し、イーグルビジョンネクストは全面にボタンを配置して、主な操作をボタンで行うようになっています。
大きな違いが、連続使用時間で、イーグルビジョンネクストが10時間に対し、YGN6200は24時間と倍以上の差があります。
スマホと連携してスコア管理やデータ更新出来るのがイーグルビジョンネクスト。
気になる価格ですが、2018年8月現在では、イーグルビジョンネクストが25,800円から。YGN6200が21,600円からとなっています。
価格と機能、使い勝手や発売日などを検討するとユピテルのYGN6200に軍配が上がりそうですがいかがでしょう。