SC300iの使い方
ボイスキャディの弾道測定器「SwingCaddie SC300i」は主に練習場で使うことになると思うのですが、ボールの位置から後方に1.5~2メートルほどのスペースがあれば、どこでも計測が可能です。
使いかたといっても、電源を入れてボールの後方に立てかけるだけ。
クラブ選択や練習モードの変更などは、全てリモコンで操作ができます。
まずは、SC300iの電源を入れてボール後方に立てかけてみます。
SC300iの本体上にあるPowerボタンを長押しすると「Hi」といった表示とともに電源が入ります。
後は、ボールの後方1.5メートル~2メートルの位置に本体を立てかけるだけです。
その後の操作は全てリモコンで行えます。
計測するクラブの設定などは本体のボタンでも出来ますが、リモコンを使った方が断然楽です。
2つのモード
計測モードはPracticeモードとTargetモードの2つ。練習中は、この2つのどちらかで計測を行います。
Practiceモードは、飛距離やスイングスピードなど、1ショットごとに計測するモード。
Targetモードは、ターゲットの距離を決めて、その距離を目指して打つモード。
どのくらい正確に打てたかゲーム感覚で練習できるモードです。
計測してみよう!
とりあえず、モードを「Practice」、使用するクラブをリモコンで設定してボールを打ってみます。
すると瞬時に飛距離(キャリー)やスイングスピードなど、今打ったスイングデータが表示されます。
また、スマホアプリと同期すると、スマホからでも操作が可能で、ショットデータもその場で記録されていきます。
ショットの計測データについて
PracticeモードとTargetモードのどちらでも、計測したショットは全てSC300i本体のメモリに記録されます。
そして、アプリとペアリングすると、本体からアプリにデータが転送され、各種の統計データが観覧できるようになるわけです。
ペアリングしている状態で計測をすると、本体とアプリに同時に記録されます。
したがって、練習場にはSC300i本体だけ持っていって、あとでアプリと同期して各種統計データを観覧するといった使い方もできるわけです。
スイング撮影
Sc300iになってから新たな機能として「動画撮影」が加わりました
単にスイングを撮影するならスマホなどで撮影することもできますが、sc300iから搭載された動画撮影機能は、スイング動画と、その時のショットの計測データを一緒に記録してくれます。
「感じよく打てた時の飛距離や弾道は?」とか、逆に「弾道数値が良かった時のスイングってどう?」といったことがその場でもわかるのです。
使い方も手間いらずで、sc300iとアプリを同期させて動画撮影をするだけ。スマホを同伴の人にもってもらうのも良し、一人でなら三脚などで立てかければ大丈夫です。
後ろからの撮影、前から、背中からなどスマホを設置する位置によって様々な角度から自分のスイングを見ることができます。
あとは自動でショットを感知してくれ、1打ごとに動画ファイルとして記録してくれます。
その他
以上、SC300iの基本的な使い方でした。まだ、使っていない機能があるかもしれません。新たな機能が発見できたら随時追加していきますので参考にしてみてください。